お米をだしで炊く。茅乃舎の“だし炊きごはん”。
いつも、茅乃舎をご利用いただきありがとうございます。
茅乃舎のだしをつかった“だし炊きごはん”のご提案です。
おだしがよく染みた炊きたてごはんを頬張る、あの幸福感。
茅乃舎がおすすめする“だし炊きごはん”は、お米2合に、だし1袋。
だしの風味をまとった“だし炊きごはん”は、具がなくても、そのままでおいしく味わえます。
茅乃舎だしは袋のまま、
野菜だしは袋を破って。

茅乃舎だしの和風ごはんは、いつもの食卓に添えて、野菜だしの洋風ごはんは、お肉やお野菜をのせてワンプレートで。
だし炊きごはんに、
具を混ぜ込んで多彩に楽しむ。
だし炊きごはんに、手軽に用意できる具材を混ぜ込めば、楽しみが広がります。
※久原本家オンラインショップへ移動します。